Copilot Spaces の概要については、「GitHub Copilot Spaces を使用したコンテキストの整理と共有について」をご覧ください。
メモ
Copilot Spaces は パブリック プレビュー 段階であり、変更される可能性があります。
スペースの作成
-
スペースを作成するには、https://github.com/copilot/spaces に移動し、[Create space] をクリックします。
-
スペースに名前を付けます。
-
スペースの所有者が自分か、自分が所属する organization かを選びます。 Organization が所有する スペース は、GitHub の組み込みのアクセス許可モデルを使って共有できます。
-
必要に応じて、説明を追加します。 これは、Copilot がスペースで提供する応答には影響しませんが、他のユーザーがスペースのコンテキストを理解するのに役立ちます。
メモ
スペースの名前と説明は、スペースの右上隅の [Edit] をクリックして、いつでも変更できます。
-
ページの右上隅の [Save] をクリックします。
スペースへのコンテキストの追加
スペースには 2 種類のコンテキストを追加できます。
-
指示: このスペース内で Copilot が重点を置くべき内容を説明するフリー テキスト。 専門分野、支援すべきタスクの種類、避けるべきタスクを記載します。 これにより、Copilot はユーザーの意図に基づいてより関連性の高い回答を提供できるようになります。
次に例を示します。
あなたは SQL ジェネレーターです。 あなたの仕事は、添付ファイルで定義されているサンプル クエリとデータ スキーマを取得し、ユーザーの目的に基づいて SQL クエリを生成することです。
-
ソース: このコンテキストは、質問に対してより適切な回答を提供するために使われます。 さらに、スペース からは、常にリポジトリの
main
ブランチにあるコードの最新バージョンが参照されます。ソースを追加するには、[ Add sources] をクリックしてから、次のいずれかのオプションを選びます。
- [ Add files and repositories]: ファイル、フォルダー、GitHub リポジトリ全体を追加できます。 リポジトリを追加すると、Copilot はその内容を検索して関連情報を見つけますが、作業への関連性が最も高い特定のファイルまたはフォルダーを追加すると、最善の結果が得られます。 これには、Copilot がスペースのコンテキストを理解するのに役立つコード ファイル、ドキュメント、その他のコンテンツを含めることができます。
- [ Link files, pull requests, and issues]: Pull request や issue などの GitHub コンテンツの URL を貼り付けることができます。
- [Upload a file]: ローカル コンピューターから直接ファイルをアップロードできます。 これには、画像、テキスト ファイル、リッチ ドキュメント、スプレッドシートが含まれます。
- [Add text content]: Copilot がスペースのコンテキストを理解するのに役立つトランスクリプト、メモ、その他の関連情報など、自由形式のテキスト コンテンツを入力するか貼り付けることができます。
Copilot Spaces
の使用
スペースにコンテキストを追加したら、チャット インターフェイスで Copilot に質問することができます。 追加したコンテキストに基づいてチャットが行われます。
また、スペースに使われる大規模言語モデル (LLM) を変更することもできます。この場合、[CURRENT-MODEL ] ドロップダウン メニューを選び、使いたい AI モデルをクリックします。 詳しくは、「AI モデルの比較」をご覧ください。
次のステップ
- 開発作業に役立つ スペース の使用方法の詳細については、「Copilot Spaces を使った開発作業の高速化」を参照してください。
- チームとスペースを共有する方法については、「GitHub Copilot Spaces を使用したチームとのコラボレーション」を参照してください。