リポジトリのデプロイ履歴の表示
リポジトリの [デプロイ] ページでは、デプロイの次の側面を確認できます。
- さまざまな環境にある現在アクティブなデプロイ
 - 環境でフィルター処理されたデプロイ
 - リポジトリの完全なデプロイ履歴
 - デプロイをトリガーした関連するコミット
 - 接続されている GitHub Actions ワークフロー ログ
 - デプロイ URL (存在する場合)
 - 各デプロイに関連するソース pull request とブランチ
 - デプロイの状態。 配置の状態の詳細については、「デプロイ用の REST API エンドポイント」を参照してください。
 
既定の [デプロイ] ページには、選んだ環境の現在アクティブなデプロイと、すべての環境の最新のデプロイのタイムラインが表示されます。
- リポジトリのホーム ページの右側にあるサイドバーで [デプロイ] をクリックします。
 - [デプロイ] ページに移動すると、デプロイ履歴に関する次の情報を表示できます。
- 特定の環境の最近のデプロイを表示するには、左側のサイドバーの [Environments] セクションで、その環境をクリックします。
 - 環境をデプロイ履歴リストの一番上にピン留めするには、リポジトリ管理者が、環境の右側にある [] をクリックします。 最大 10 個の環境をピン留めできます。
 - デプロイをトリガーしたコミットを表示するには、デプロイ履歴の一覧で、表示するデプロイのコミット メッセージをクリックします。
メモ
リポジトリの外部にあるフォークから発生したコミットのデプロイの場合、各デプロイに関連するソースの pull request とブランチへのリンクは表示されません。 フォークの詳細については、「フォークについて」を参照してください。
 - デプロイの URL を表示するには、デプロイ履歴の一覧のコミット メッセージの右側にある [] をクリックします。
 - デプロイに関連付けられているワークフロー実行ログに移動するには、デプロイ履歴の一覧のコミット メッセージの右側にある [] をクリックし、[View logs] をクリックします。
 
 - 必要に応じて、デプロイ履歴の一覧をフィルター処理するには、フィルターを作成します。
- [Filter] ボタンをクリックします。
 - [Add a filter] をクリックします。
 - デプロイ履歴をフィルター処理する修飾子を選択します。
 - 選択した修飾子に応じて、[演算子] 列と [値] 列に情報を入力します。
 - 必要に応じて、 [Add a filter] をクリックして、別のフィルターを追加します。
 - [適用] をクリックします。