他のリポジトリにオープンなIssue を移譲するには、Issue のあるリポジトリおよびその Issue の移譲先のリポジトリの書き込みアクセス権が必要です。 詳細については、「Organization のリポジトリ ロール」を参照してく� さい。
注: 同じユーザーまたは Organization アカウントが所有するリポジトリ間においてのみ、Issue を移譲できます。 プライベートリポジトリのIssueをパブリックリポジトリに移譲することはできません。
Issue を委譲する� �合、コメントとアサインされた人は保持されます。 ラベルとマイルストーンもターゲット リポジトリ内に置かれる� �合は保持されます。ラベルは名前で照合され、マイルストーンは名前と期限の両方で照合されます。 このIssueは、ユーザー所有または組織全体のプロジェクトボードにとどまり、リポジトリのプロジェクトボードから削除されます。 詳細については、「プロジェクト ボードについて」を参照してく� さい。
Issue でメンションされた人や Team は、Issue が新しいリポジトリに移譲されたことを知らせる通知を受け取ります。 当初の URL は、新しい Issue の URL にリダイレクトします。 新しいリポジトリの読み取り権限がない人には、アクセスできない新しいリポジトリに Issue が移譲されたことを知らせるバナーが表示されます。
他のリポジトリへオープン Issue を移譲する
- 
On your GitHub Enterprise Server instance, navigate to the main page of the repository. 2. リポジトリ名の下にある [issue] をクリックします。  
- 
Issue のリストで、移譲したい Issue をクリックします。 
- 
右側のサイドバーで、 [Issue の移譲] をクリックします。  
- 
[リポジトリを選択] ドロップダウン メニューで、Issue の移譲先にするリポジトリを選択します。  
- 
[Issue の移譲] をクリックします。 ![[Issue の移譲] ボタン](https://github.github.com/docs-ghes-3.2/assets/cb-10686/images/help/repository/transfer-issue-button.png) 
GitHub CLI の詳細については、「GitHub CLI について」を参照してく� さい。
Issue を移譲するには、gh issue transfer サブコマンドを使用します。 issue パラメーターを Issue の番号または URL に置き換えます。 hostname/owner/repo パラメーターを Issue を移譲するリポジトリの URL に置き換えます (例: https://ghe.io/octocat/octo-repo)。
gh issue transfer issue hostname/owner/repo